3度目のキャンプは
二泊にチャレンジ~
しかも
真夏
海に行きたい!海水浴がすぐできるキャンプ場!
しかもプールもある!
っとパパが見つけた三重県
「大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場」へ

行き三重に入ったあたりでケンタッキーのお昼ご飯
キャンプ開始してから、道具やキャンプへ行くのにもそれなりに出費がある~
普段節約節約で外食はキャンプ時意外ほぼ行かないので、子供達大喜び
到着したムーンビーチキャンプ場はなんとも庶民的な感じ
家族で経営されてる~って感じでした☆
到着早々・・・・
パパは設営
子供は暑い~喉渇いた~
パパ暑さで思うように進まず~
ママグズグズいう子たちにイライラ~
うっすら夫婦喧嘩しながらもなんとか設営(笑)
早速男3人はプールへ
お下がりのラッシュガードに薄毛(笑)男子にしか見えへん
サイト周辺の整理整頓しながら、りこさんはとりあえずバケツプールww
合流

たっぷりプールを満喫しました~♪

りこさん夕寝zzz
日が落ちてくると、まだ過ごしやすかったけど、このときのキャンプが今思うと暑さで一番過酷やったなぁ~泣

ご飯準備中兄2人は砂をほじほじ遊んでたな~

1日目夜はお決まりBBQと、ダッチでスモークにチャレンジ!
スモークはチーズが溶けて失敗やった気がする...

夜には花火も!
管理棟にお風呂もあったし、暑すぎなかったらいいとこかも♪
そんなこんなであっという間に一日目は終了しました~
なんとか寝れたのを覚えてます。疲れすぎててww
不慣れなもんで簡単投稿にしたんやけど、追記ってできないのかな?
一度区切って二日目を書きたいと思います
二泊にチャレンジ~
しかも
真夏

海に行きたい!海水浴がすぐできるキャンプ場!
しかもプールもある!
っとパパが見つけた三重県
「大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場」へ

行き三重に入ったあたりでケンタッキーのお昼ご飯

キャンプ開始してから、道具やキャンプへ行くのにもそれなりに出費がある~
普段節約節約で外食はキャンプ時意外ほぼ行かないので、子供達大喜び

到着したムーンビーチキャンプ場はなんとも庶民的な感じ
家族で経営されてる~って感じでした☆
到着早々・・・・
パパは設営
子供は暑い~喉渇いた~
パパ暑さで思うように進まず~
ママグズグズいう子たちにイライラ~
うっすら夫婦喧嘩しながらもなんとか設営(笑)
早速男3人はプールへ



サイト周辺の整理整頓しながら、りこさんはとりあえずバケツプールww

合流

たっぷりプールを満喫しました~♪

りこさん夕寝zzz
日が落ちてくると、まだ過ごしやすかったけど、このときのキャンプが今思うと暑さで一番過酷やったなぁ~泣

ご飯準備中兄2人は砂をほじほじ遊んでたな~

1日目夜はお決まりBBQと、ダッチでスモークにチャレンジ!
スモークはチーズが溶けて失敗やった気がする...

夜には花火も!
管理棟にお風呂もあったし、暑すぎなかったらいいとこかも♪
そんなこんなであっという間に一日目は終了しました~
なんとか寝れたのを覚えてます。疲れすぎててww
不慣れなもんで簡単投稿にしたんやけど、追記ってできないのかな?
一度区切って二日目を書きたいと思います

二回目のキャンプが1ヶ月後こんなに早くやってくるとは・・・
さては・・・パパ・・・はまってしまった様子
またまた近場で、子供優先遊び場充実ってことで、
この年の4月にお友達家族とデイキャンプをした
「しあわせの村」へ1泊で♪



in時間が確かここは遅かったんやったかな?
それまでたっくさんある遊具で遊び~

りこさんもご機嫌(1歳過ぎまだ歩けなかったんやな~この頃の方がちょろちょろせず楽やったww)


設営も二回目!前回よりもだいぶ早かった♪(ほぼパパだけで設営ww)

テントの中で遊んだり~


夜はカレー♪
外で食べるカレーってめちゃくちゃ美味しいよな~☆
しょうたはママのカレーが一番うんまいっと行ってくれるし
あれ次男の写真あんまりないな...
夜をどう過ごしたのかも忘れてしまったけど...
そうそう大きなオフロがあるから、行って~確かジャングルみたいなお風呂やったんや~

朝


朝ごはんは少し贅沢トロサーモンを焼いたり~超和食に
お皿ふきふきお手伝い
二回目なんでまだまだ余裕なんてなく、1泊やとあっという間に撤収せな~
in時間遅いが、outもゆっくりできたように記憶(あいまい)
テーブルと椅子だけ残して、お昼にカップラーメンを食べて帰りました

さては・・・パパ・・・はまってしまった様子
またまた近場で、子供優先遊び場充実ってことで、
この年の4月にお友達家族とデイキャンプをした
「しあわせの村」へ1泊で♪



in時間が確かここは遅かったんやったかな?
それまでたっくさんある遊具で遊び~

りこさんもご機嫌(1歳過ぎまだ歩けなかったんやな~この頃の方がちょろちょろせず楽やったww)


設営も二回目!前回よりもだいぶ早かった♪(ほぼパパだけで設営ww)

テントの中で遊んだり~


夜はカレー♪
外で食べるカレーってめちゃくちゃ美味しいよな~☆
しょうたはママのカレーが一番うんまいっと行ってくれるし

あれ次男の写真あんまりないな...
夜をどう過ごしたのかも忘れてしまったけど...
そうそう大きなオフロがあるから、行って~確かジャングルみたいなお風呂やったんや~


朝


朝ごはんは少し贅沢トロサーモンを焼いたり~超和食に

お皿ふきふきお手伝い
二回目なんでまだまだ余裕なんてなく、1泊やとあっという間に撤収せな~

in時間遅いが、outもゆっくりできたように記憶(あいまい)

テーブルと椅子だけ残して、お昼にカップラーメンを食べて帰りました

キャンプを始めて二年が過ぎて、お友達の影響をばしばし受け、こちらでブログを始めてみた
やっぱり全てのキャンプを記録しておきたい!
ざーっといつどこへ行ったかだけでも、少しづつ記憶を辿り、残したいと思います
キャンプデビューは
2011・5・6-5・7??
「グリム冒険の森」
子供の遊具が充実してそうなのと近場という理由で。

りこさんはまだ0歳で大丈夫かな~っと心配もしてたけど、このデビューをきっかけにこの年5回も行く事になるとはこの時は想像もしていなかったな~
ばたばたキャンプで写真は少ないけど

お天気に恵まれ、楽しいキャンプに♪

もう朝の写真(笑)
夜はバーベキューをしたはず・・・写真撮る余裕なんてなかったんやろうな~

そうそう朝はホットドッグにしたのでした!!
お昼はキャンプ場内で、流しそうめん!

一番上にいるしょうたがほとんど食べたのでした~

やっぱり全てのキャンプを記録しておきたい!
ざーっといつどこへ行ったかだけでも、少しづつ記憶を辿り、残したいと思います

キャンプデビューは
2011・5・6-5・7??
「グリム冒険の森」
子供の遊具が充実してそうなのと近場という理由で。

りこさんはまだ0歳で大丈夫かな~っと心配もしてたけど、このデビューをきっかけにこの年5回も行く事になるとはこの時は想像もしていなかったな~

ばたばたキャンプで写真は少ないけど

お天気に恵まれ、楽しいキャンプに♪

もう朝の写真(笑)
夜はバーベキューをしたはず・・・写真撮る余裕なんてなかったんやろうな~


そうそう朝はホットドッグにしたのでした!!
お昼はキャンプ場内で、流しそうめん!

一番上にいるしょうたがほとんど食べたのでした~

オートキャンプも二年目な我が家
初寒い?寒い!?キャンプに挑戦!!っと言う事で、昨年11月キャンプ納めしに
「志摩オートキャンプ場」へ行ってきました
ブログに残す予定もなく大した写真も撮ってない~泣
そして記憶も薄い・・・
11月24日(土)
確か3連休の中日に出発。初日はパパ休み取れず
道中、伊勢あたりの道の駅でやたら高いうどん食べたのはめっちゃ覚えてる
2時ごろ到着したんやったかな~?ww
そして早速設営(99%パパが
わたくし、用無しでして、小物係と子守に徹しておりますww)

ここのキャンプ場、スノーピーク率高し
ランドロックほしぃ~
HPでチェックしてた、豚汁の振る舞いをもらいにお皿をもって~

里芋も入り具沢山
美味しかった~☆
夕日きれい



子供達は走り回るだけで楽しそう~
あっという間に夜...

【ぶっきらぼうな顔のパパに、マリィちゃんの団扇が似合わない(笑)】
いやっ、一生懸命火をつけております
寒い夜は

ダッチ君で

「モツ鍋ー」
「お疲れぃ~かんぱ~い
」
寒さが美味しさ倍増させてた~ww
〆にラーメンも食べて満腹満腹
寒さ対策その①

実家から借りてきたハロゲンヒーター
その②

焚き火
その③




ひっつく。そしてじゃれるww
やっぱり寒いので早めに就寝しました~
二日目へ続く
続きを読む

初寒い?寒い!?キャンプに挑戦!!っと言う事で、昨年11月キャンプ納めしに
「志摩オートキャンプ場」へ行ってきました

ブログに残す予定もなく大した写真も撮ってない~泣
そして記憶も薄い・・・
11月24日(土)
確か3連休の中日に出発。初日はパパ休み取れず

道中、伊勢あたりの道の駅でやたら高いうどん食べたのはめっちゃ覚えてる

2時ごろ到着したんやったかな~?ww
そして早速設営(99%パパが


ここのキャンプ場、スノーピーク率高し


HPでチェックしてた、豚汁の振る舞いをもらいにお皿をもって~

里芋も入り具沢山

夕日きれい



子供達は走り回るだけで楽しそう~
あっという間に夜...

【ぶっきらぼうな顔のパパに、マリィちゃんの団扇が似合わない(笑)】
いやっ、一生懸命火をつけております

寒い夜は

ダッチ君で

「モツ鍋ー」
「お疲れぃ~かんぱ~い

寒さが美味しさ倍増させてた~ww
〆にラーメンも食べて満腹満腹
寒さ対策その①

実家から借りてきたハロゲンヒーター
その②

焚き火
その③




ひっつく。そしてじゃれるww
やっぱり寒いので早めに就寝しました~

二日目へ続く
続きを読む
随分前に登録だけしていたのだけど、やっと写真のアップの仕方がわかりました~
どんくさい自分嫌になる・・・
写真のサイズが大きかったみたい
ただそれだけ・・・
パパに助けてもらいました~
こんなんでブログ続くのか心配だけど、とりあえず去年最後の志摩オートキャンプ場の記憶を写真見ながら、思い出しつつ書いてみようっと思います
はじめましてついでに新入り君のご紹介ww
スノーピークの高級ゴミ箱をついに?!買ってしまったぜぃ

横のは我が家の末っ子りこさんですww
どうぞよろしくお願いいたします~

どんくさい自分嫌になる・・・
写真のサイズが大きかったみたい

ただそれだけ・・・
パパに助けてもらいました~

こんなんでブログ続くのか心配だけど、とりあえず去年最後の志摩オートキャンプ場の記憶を写真見ながら、思い出しつつ書いてみようっと思います

はじめましてついでに新入り君のご紹介ww
スノーピークの高級ゴミ箱をついに?!買ってしまったぜぃ


横のは我が家の末っ子りこさんですww
どうぞよろしくお願いいたします~
