2014年01月19日
今頃ですが、あけましておめでとうございます(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ
昨年、ずっとこちらのブログを放置してしまってた私...
今年はさぼらず更新すると年始に誓ったので頑張ろうと思いますヽ(`◕ ω ◕)ノ
こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします☆
本当なら、昨年まだ書けてない二回のキャンプを先に記事にするべきなんですが...
ごめんなさいm(*・´ω`・*)m
先に一番間近の年越しキャンプについて書きます~!!!
この年越しキャンプ!行く!っと突然パパが言い出したのはクリスマスの12月25日!!
まさか青川空いてないやろ~っとHPを開くと空いてる!しかも連泊できる~♪
私は11月キャンプしか経験なかったので、不安を抱きつつ電話予約。。。
さ~でも行くっとなったら、張り切るしかないヾ(*´∀`)ノ
私は27日まで仕事だったので、25日から休みのパパと冬休み突入してた長男にフローリングの掃除を任せました~ww
2013.12.30(月)
8時に大阪を出発~!!
昨晩準備に深夜3時までかかった私は車で爆睡...パパごめんね~><
あっという間に青川近くのイオンに到着!
マクドで腹ごしらえして~

二日目に朝の菓子パン買って~(寒いだろうから手抜きしたいと私が><)
13時前に青川峡キャンピングパーク到着~(っ`∀´*)


雪や~青川年越しの先輩マイマイから雪やで!雪かきスタートやで!とは聞いていたけど、こんなに三重の山の方って雪降るんですね~!

早速夫婦で雪かき!からの設営!(パパが)

子供達は娘さんのバランスバイクでジャンバーも着ないで遊ぶ遊ぶ~寒くないのかな~?

設営完了!
今回はプライベートサイト。
一昨年の夏は水辺サイトやったな~♪


休憩~おやつにアイス~これまた寒くないのかな?
パパは早速ビールやしw

私は年越し青川ビンゴを埋めるのに必死!こんなタイプのビンゴ初めて~♪


フジカをつけて、ホットカーッペットを入れたら、なかなか快適
少し日が照ってきて、まだまだジャンバーも着ないで遊ぶ我が子たち...

こんなんも作りました~あっ私がw

1日目の夜はモツ鍋~
青川峡のキャンプは夜にもイベントがあるので早め夜ご飯を食べて




青川縁日でたくさんおもちゃをゲットして(1回100円です)

飲み物も100円。甘酒を頂きました~(*゚∀゚)

兄さん似合う(笑)

たくさん遊んでテントに戻り、すぐ就寝(つÅ`)zzz
テントのリビング内の温度計...ランタンの側だからこの気温かな?
12月31日(火)
朝

寝ぼけながらパンを食べる兄さんたち
ご機嫌なりこさん♪

このあとフジカで焼き芋もしました!

美味しい~ホクホク♥♥(o→ܫ←o)♫ღ
この後はパパはまったり?
私は子供たちと年賀状作りへ




こんな可愛いポストに出します♪
お知り合いのキャンパーさんがいたらサイトに配達してくれるみたいだけど、この時点ではどなたがいらっしゃってるのかわからず、センターハウスに年賀状を出しました゚( ゚^∀^゚)σ゚
そんなこんなでもうお昼!


ピザをダッチオーブンで焼きました!

こちら新入り君♪パパが冬キャンプへ行くと決まり、ドサクサに紛れて買ってきた~(*・ε・*)スノーピークのパーコレーター。。。珈琲好きやからええけど...

ピザでは足らず予備の肉まんをダッチオーブンで蒸しました♪美味しかった∵ゞ(´ε`●) !!

大晦日の日中はポカポカ陽気で暖かい~!
子供達またまた上着も着ないで、どんぐり拾いに夢中~w
そうだ~忘れてた~

せっかく持ってきたしめ縄を飾って。
今年は自分で作りました~作ったと言っても、くっつけただけやけど...
その後は水辺の方へお散歩へ行き、今回はじめましてのヨコタクさんのサイトのピルツを見せてもらい、
カルタ作りへ
残念ながら1日お昼から開催のカルタ作りには参加できないけど、記念につくらさせてもらいました!
(1日にはOUTで早めに帰阪予定だったので~。゚(゚´Д`゚)゚。

この日暖かい日中にセンターハウスのお風呂へ
夕方は夜ご飯の準備の前に元旦の朝食べるお雑煮を炊いて
夜はまた鍋w寄せ鍋~♪

寒いときは鍋が一番です☆
この日もご飯の後は縁日へ行き、

お友達マイマイ・ヨコタクさんを通じてお知り合いになれたトトロ一家さんの焼きマシュマロにお邪魔させて頂き、有難いし、嬉しいし、楽しいし、本当に思い出がたくさんできました♪ありがとうございました。+゜(*´∀`*)゜+。。*゜゜【THANK★YOU】

その後は年越しビンゴ会場へ~!
我が家は5枚ビンゴの用紙があったのだけど、内長男以外の4枚は私が記入したのだけど。。。
なんと2回あたりました~!!!
まず私が引いたくじでは、カブトムシの土があたり(笑)(でも我が家にはクワガタの幼虫がいるのでちょうどいい~)
最後の最後でビンゴの次男はビンゴの人数が多かったためじゃんけんに!
見事勝利で勝ち抜き~一番最後だった次男は二つ残った商品から好きな方を選び、スノーピークのペグとかを入れるケースをゲットしてくれました~!!
商品が当たったのはもちろん嬉しかったけど、すごい盛り上がりの青川ビンゴ~とっても楽しかった~♪
そしてテントに戻り子供達はすぐ就寝
パパと私は簡単に年越しそばを食べて

2014.1.1(水)元旦
あけました~おめでとう~!!
早く起きた私と次男は初日の出ツアーへ

残念ながら、予報は晴れやったのに、朝は雨
初日の出は見れませんでした~来年リベンジしたいと思う私です~


次男はぽち袋をもらって、起きてきた長男はちゃっかりホットドリンクのふるまいを頂きました

その後はお雑煮やお餅で朝ごはん
そして最終日は撤収撤収
子供達はキャンプ場ふるまいのお餅つきへお皿とお箸持参で参加してました~放置していてご迷惑をかけた方がいましたらもうしわけないです
そして12時ぎりぎりにチェックアウト
あ~本当に楽しい二泊三日の年越しキャンプ!
また今年の年末も来たい☆
冬キャンプは猛暑キャンプより全然ありだと確信しました~!
今回の青川峡でお会いできた、ヨコタクさん・トトロ一家さん色々ありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ゜
昨年、ずっとこちらのブログを放置してしまってた私...
今年はさぼらず更新すると年始に誓ったので頑張ろうと思いますヽ(`◕ ω ◕)ノ
こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします☆
本当なら、昨年まだ書けてない二回のキャンプを先に記事にするべきなんですが...
ごめんなさいm(*・´ω`・*)m
先に一番間近の年越しキャンプについて書きます~!!!
この年越しキャンプ!行く!っと突然パパが言い出したのはクリスマスの12月25日!!
まさか青川空いてないやろ~っとHPを開くと空いてる!しかも連泊できる~♪
私は11月キャンプしか経験なかったので、不安を抱きつつ電話予約。。。
さ~でも行くっとなったら、張り切るしかないヾ(*´∀`)ノ
私は27日まで仕事だったので、25日から休みのパパと冬休み突入してた長男にフローリングの掃除を任せました~ww
2013.12.30(月)
8時に大阪を出発~!!
昨晩準備に深夜3時までかかった私は車で爆睡...パパごめんね~><
あっという間に青川近くのイオンに到着!
マクドで腹ごしらえして~

二日目に朝の菓子パン買って~(寒いだろうから手抜きしたいと私が><)
13時前に青川峡キャンピングパーク到着~(っ`∀´*)


雪や~青川年越しの先輩マイマイから雪やで!雪かきスタートやで!とは聞いていたけど、こんなに三重の山の方って雪降るんですね~!

早速夫婦で雪かき!からの設営!(パパが)

子供達は娘さんのバランスバイクでジャンバーも着ないで遊ぶ遊ぶ~寒くないのかな~?

設営完了!
今回はプライベートサイト。
一昨年の夏は水辺サイトやったな~♪


休憩~おやつにアイス~これまた寒くないのかな?
パパは早速ビールやしw

私は年越し青川ビンゴを埋めるのに必死!こんなタイプのビンゴ初めて~♪


フジカをつけて、ホットカーッペットを入れたら、なかなか快適
少し日が照ってきて、まだまだジャンバーも着ないで遊ぶ我が子たち...

こんなんも作りました~あっ私がw

1日目の夜はモツ鍋~
青川峡のキャンプは夜にもイベントがあるので早め夜ご飯を食べて




青川縁日でたくさんおもちゃをゲットして(1回100円です)

飲み物も100円。甘酒を頂きました~(*゚∀゚)

兄さん似合う(笑)

たくさん遊んでテントに戻り、すぐ就寝(つÅ`)zzz
テントのリビング内の温度計...ランタンの側だからこの気温かな?
12月31日(火)
朝


寝ぼけながらパンを食べる兄さんたち
ご機嫌なりこさん♪

このあとフジカで焼き芋もしました!

美味しい~ホクホク♥♥(o→ܫ←o)♫ღ
この後はパパはまったり?
私は子供たちと年賀状作りへ




こんな可愛いポストに出します♪
お知り合いのキャンパーさんがいたらサイトに配達してくれるみたいだけど、この時点ではどなたがいらっしゃってるのかわからず、センターハウスに年賀状を出しました゚( ゚^∀^゚)σ゚
そんなこんなでもうお昼!


ピザをダッチオーブンで焼きました!

こちら新入り君♪パパが冬キャンプへ行くと決まり、ドサクサに紛れて買ってきた~(*・ε・*)スノーピークのパーコレーター。。。珈琲好きやからええけど...

ピザでは足らず予備の肉まんをダッチオーブンで蒸しました♪美味しかった∵ゞ(´ε`●) !!

大晦日の日中はポカポカ陽気で暖かい~!
子供達またまた上着も着ないで、どんぐり拾いに夢中~w
そうだ~忘れてた~

せっかく持ってきたしめ縄を飾って。
今年は自分で作りました~作ったと言っても、くっつけただけやけど...
その後は水辺の方へお散歩へ行き、今回はじめましてのヨコタクさんのサイトのピルツを見せてもらい、
カルタ作りへ
残念ながら1日お昼から開催のカルタ作りには参加できないけど、記念につくらさせてもらいました!
(1日にはOUTで早めに帰阪予定だったので~。゚(゚´Д`゚)゚。

この日暖かい日中にセンターハウスのお風呂へ
夕方は夜ご飯の準備の前に元旦の朝食べるお雑煮を炊いて
夜はまた鍋w寄せ鍋~♪

寒いときは鍋が一番です☆
この日もご飯の後は縁日へ行き、

お友達マイマイ・ヨコタクさんを通じてお知り合いになれたトトロ一家さんの焼きマシュマロにお邪魔させて頂き、有難いし、嬉しいし、楽しいし、本当に思い出がたくさんできました♪ありがとうございました。+゜(*´∀`*)゜+。。*゜゜【THANK★YOU】

その後は年越しビンゴ会場へ~!
我が家は5枚ビンゴの用紙があったのだけど、内長男以外の4枚は私が記入したのだけど。。。
なんと2回あたりました~!!!
まず私が引いたくじでは、カブトムシの土があたり(笑)(でも我が家にはクワガタの幼虫がいるのでちょうどいい~)
最後の最後でビンゴの次男はビンゴの人数が多かったためじゃんけんに!
見事勝利で勝ち抜き~一番最後だった次男は二つ残った商品から好きな方を選び、スノーピークのペグとかを入れるケースをゲットしてくれました~!!
商品が当たったのはもちろん嬉しかったけど、すごい盛り上がりの青川ビンゴ~とっても楽しかった~♪
そしてテントに戻り子供達はすぐ就寝
パパと私は簡単に年越しそばを食べて

2014.1.1(水)元旦
あけました~おめでとう~!!
早く起きた私と次男は初日の出ツアーへ

残念ながら、予報は晴れやったのに、朝は雨
初日の出は見れませんでした~来年リベンジしたいと思う私です~


次男はぽち袋をもらって、起きてきた長男はちゃっかりホットドリンクのふるまいを頂きました

その後はお雑煮やお餅で朝ごはん
そして最終日は撤収撤収
子供達はキャンプ場ふるまいのお餅つきへお皿とお箸持参で参加してました~放置していてご迷惑をかけた方がいましたらもうしわけないです
そして12時ぎりぎりにチェックアウト
あ~本当に楽しい二泊三日の年越しキャンプ!
また今年の年末も来たい☆
冬キャンプは猛暑キャンプより全然ありだと確信しました~!
今回の青川峡でお会いできた、ヨコタクさん・トトロ一家さん色々ありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ゜

2013年08月31日
夜ご飯後のイベントからの事です


夜はビンゴ大会に参加
商品は確か
コールマン簡易テント(プールとかで使うやつ?)
コールマンチェア
ぬいぐるみ??やったかな~?
コールマンマウンテンバイク!!
バイク欲しかったな~でもみんな当たる前から「どうやって持ち帰る~?車のらんで~!」言うてました
うちは何も当たらなかったけど、大盛り上がりで雰囲気が楽しかった
お隣のサイトのご家族で一緒やったし余計かな
ビンゴ終わったら、お外の広場で焼きマシュマロのサービスあり


サイトに戻ると
写真が残念すぎますが、スペイン村の方向で大きな花火も見れました
その後は


手持ち花火もして~
(エバーグレイズのサイトから、花火できる場所までが遠い...
入り口すぐの専用の広場でバケツ完備で車で乗りつけも出来るけど、もちろん呑んでますから~ww)
もうこの時PM9時ごろ。。。
子供達はクタクタ
花火後シャワーして(シャワー室もキレイです☆)
就寝~

去年もそうだったけど、ここのキャンプ場は夕方からとってもいい風が吹いて、夜はこの気温
テント内も快適に眠れます
翌朝
なんといってもエバーグレイズのいい所№1は
朝食のフレンチトーストサービス

コーヒーも無料
子供ようの飲み物とお皿を持って行きます


下の子2人は朝ごはんもそこそこに広場で走り回ってました
朝ごはんを食べたら、1泊だけの寂しい我が家はもう撤収作業
パパが撤収中に

子供達はキッズクラブのキーホルダー作り

オーブントスターで焼くと縮むやつ!これ名前プラバンやったけ?
懐かしいな~♪

キャンプへ来るたびに作れて、繋げられるタイプのキーホルダー
いっぱい繋げていきたいな~
この後は私も手伝っての撤収作業があるのに...
プールへ行く
っときかない3人...
困っているとまたまたお隣のパパ・ママが見とくよ~
って優しいお声がけ
ありがたい~
おかげで撤収作業がはかどりました

撤収中かえるを発見
エバーグレイズはかえるさんやバッタさんが多かったな~!
そして、アウト後は去年も楽しかった
ハンバーガー作り

ビニール袋に入ったひき肉に塩コショウして、モミモミして焼きます

スープ付きで確か450円
オニオンリングとポテトは別売り

汗だくでかぶりつく娘さん
ボリューム満点で本当に美味しいです
お昼を食べたら、さようならエバーグレイズ
つぎは必ず連泊で来ます
あ~楽しかった




夜はビンゴ大会に参加

商品は確か
コールマン簡易テント(プールとかで使うやつ?)
コールマンチェア
ぬいぐるみ??やったかな~?
コールマンマウンテンバイク!!
バイク欲しかったな~でもみんな当たる前から「どうやって持ち帰る~?車のらんで~!」言うてました

うちは何も当たらなかったけど、大盛り上がりで雰囲気が楽しかった

お隣のサイトのご家族で一緒やったし余計かな

ビンゴ終わったら、お外の広場で焼きマシュマロのサービスあり



サイトに戻ると
写真が残念すぎますが、スペイン村の方向で大きな花火も見れました

その後は


手持ち花火もして~
(エバーグレイズのサイトから、花火できる場所までが遠い...
入り口すぐの専用の広場でバケツ完備で車で乗りつけも出来るけど、もちろん呑んでますから~ww)
もうこの時PM9時ごろ。。。
子供達はクタクタ
花火後シャワーして(シャワー室もキレイです☆)
就寝~


去年もそうだったけど、ここのキャンプ場は夕方からとってもいい風が吹いて、夜はこの気温

テント内も快適に眠れます

翌朝

なんといってもエバーグレイズのいい所№1は

朝食のフレンチトーストサービス


コーヒーも無料

子供ようの飲み物とお皿を持って行きます



下の子2人は朝ごはんもそこそこに広場で走り回ってました

朝ごはんを食べたら、1泊だけの寂しい我が家はもう撤収作業

パパが撤収中に

子供達はキッズクラブのキーホルダー作り


オーブントスターで焼くと縮むやつ!これ名前プラバンやったけ?
懐かしいな~♪

キャンプへ来るたびに作れて、繋げられるタイプのキーホルダー

いっぱい繋げていきたいな~

この後は私も手伝っての撤収作業があるのに...
プールへ行く

困っているとまたまたお隣のパパ・ママが見とくよ~



おかげで撤収作業がはかどりました


撤収中かえるを発見

エバーグレイズはかえるさんやバッタさんが多かったな~!
そして、アウト後は去年も楽しかった
ハンバーガー作り


ビニール袋に入ったひき肉に塩コショウして、モミモミして焼きます


スープ付きで確か450円

オニオンリングとポテトは別売り


汗だくでかぶりつく娘さん

ボリューム満点で本当に美味しいです

お昼を食べたら、さようならエバーグレイズ

つぎは必ず連泊で来ます

あ~楽しかった



2013年08月31日

夏休み入ってすぐに、お気に入りキャンプ場の
伊勢志摩エバーグレイズに1泊で行ってきました

出発前に自宅前で~

レッツゴー


安濃サービスエリアでトイレ休憩して~
三重のあれは伊勢の手前あたりのイオンに立ち寄り
サザエなんかの魚介を買出しついでにお昼ご飯

そして~
1年ぶりの大好きなエバーグレイズに到着♪♪♪
ここの雰囲気やっぱり大好き☆


今回はなぜ去年入会しなかったのか不思議なポイントクラブにも入会し、チェックインを済ませたら~
早速子供達はプールプール♪


長男、泳ぎまくって潜りまくってて、写真に納まらず~(笑)
小さいプールやけど、清潔やし、大人が座れる椅子もあるし、すばらしい~

プールは何泊しても確か一人500円!!
ママは合間を見て、キャンプ場内をパチリ


いろんなイベントがある所~♪

その前にある遊具(はこれだけ


滑り台のある広場の反対側にバスケットゴール

元バスケ部の私



カヌー乗れる池?かな?(我が家はまだ未経験...いつかカヌーサイトに泊まりたいな~


炊事棟(奥に見えるピンクとブルーのがお手洗い・夏場24Hエアコンつき


とにかく清潔

ここのキャンプ場知ると...炊事場やトイレが汚いところ...苦手になるな~

あっやっとサイトの登場です(毎度ながら散らかってます


そうそう♪この時お隣のサイトの愛知県からお越しのKさんファミリーがとってもフレンドリーで子供ちゃんたち3人もめっちゃ可愛くて、帰りまで、とっても良くしてもらったんやな~

こんな出会いは有難い

あの時の明るいパパさんと可愛いママさんまたお会いしたいな~


プールから上がった子供達はドッチビーしたり、

お散歩行って~

記念撮影☆

お買い物に行った管理棟でこんなサングラス発見

この日はまさに、長男9歳のお誕生日当日だったんです



次男と長女も


夜ご飯はお誕生日長男リクエストのBBQ



このとうもろこしは私の職場の方からの頂き物

あまくて美味しいとうもろこし~子供達の大好物


お腹一杯になったら、お隣のお子ちゃん達と遊んだり


ちょっと写真が多くて長くなってきたので、夜の様子~二日目はまた続きで書きます

2013年06月26日
なかなかブログを書くのに時間がかかる私...
GWの二日目~をやっとこさ

二日目朝

ホットケーキ~
あれ?バターやシロップ塗ったあとなはずやけど、あんまり美味しくなさそうな写真やな~
実際はうまうまでした
パパが焼いてくれたよ!

ナイフとファークが嬉しいお年頃


ご飯の後は折り紙したり
その後は、下の芝生広場でバドミントンしたり~
サッカーしたり♪
この日のお昼はダッチオーブンでピザ!!
4月にお友達ファミリーとディキャンプした時に試してみて好評だったので

焼く前(あっこれは二枚目のシメジ・ほうれん草・ウィンナーやな
)

出来上がり☆
ツナコーンマヨ

ご飯のあとは





なが~い滑り台がメインのアスレチックへ
サイトからは結構な距離がある...
車で~
そのままアスレチック近くにある、森の交流館内のお風呂へ
お風呂上りに少し雨にあったけど、すぐ止みました
サイトに戻り夜ご飯準備
二日目は

お友達のマイマイ家から受け継いだユニの中華鍋で
焼き飯
と

牛は一日目に塊を食べたので(笑)
牛以外を焼き焼き


後片付けのあとはトランプ☆

スピードで白熱の戦いでした(笑)
3日目の朝

お決まりのホットサンド

まだまだ軟弱キャンパーな私はサイトの前の坂にぶーぶー言うてしまったけど、食べて呑んで遊んで楽しいキャンプになりました

GWの二日目~をやっとこさ


二日目朝


ホットケーキ~

あれ?バターやシロップ塗ったあとなはずやけど、あんまり美味しくなさそうな写真やな~

実際はうまうまでした


ナイフとファークが嬉しいお年頃



ご飯の後は折り紙したり

その後は、下の芝生広場でバドミントンしたり~
サッカーしたり♪
この日のお昼はダッチオーブンでピザ!!
4月にお友達ファミリーとディキャンプした時に試してみて好評だったので


焼く前(あっこれは二枚目のシメジ・ほうれん草・ウィンナーやな


出来上がり☆
ツナコーンマヨ


ご飯のあとは





なが~い滑り台がメインのアスレチックへ

サイトからは結構な距離がある...
車で~

そのままアスレチック近くにある、森の交流館内のお風呂へ

お風呂上りに少し雨にあったけど、すぐ止みました

サイトに戻り夜ご飯準備

二日目は

お友達のマイマイ家から受け継いだユニの中華鍋で
焼き飯

と

牛は一日目に塊を食べたので(笑)
牛以外を焼き焼き



後片付けのあとはトランプ☆

スピードで白熱の戦いでした(笑)

3日目の朝


お決まりのホットサンド


まだまだ軟弱キャンパーな私はサイトの前の坂にぶーぶー言うてしまったけど、食べて呑んで遊んで楽しいキャンプになりました

2013年06月02日
GW行って来ました
ビラデスト今津~
う~ん楽しかったけど、普通のサイト空きなくて、個別サイトってとこにしたら...
えっらい坂の上
トイレ遠い~炊事場遠い~子供達いちいち付いてくるし~娘さんすぐ「歩けない~
(お熱後の病み上がりでした~反省)」言うし~...
HPもよ~く見たし、トイレの遠さが気になって電話確認もしたんだけど...坂の上にサイトがあるとは教えてくれなかった~小さい子がいるから~って伝えたんやけどな~
まっ気を取り直して!!今回のことで勉強になったし、キャンプ場きめにはナチュブロの皆様のブログを参考することにします
5月3日
この日はパパがど~してもやってみたいメニューがあったのでその材料を電話予約してあったいつものお肉屋さんに寄ってからの出発!
遅くなってしまい、やはり混んでた~
道中コンビニに寄り、車中でお昼を食べながら、いつもなら2時間くらいの滋賀県高島市まで4時間以上かかりました~(T_T)
到着後すぐパパ以外は、ノコギリクワガタの飼育講習会?へ
パパは先にサイトへ~

お兄ちゃんは昆虫好き~
弟君は好きだけど触れない~

今回は成虫ではなく

幼虫からのお世話の仕方を教えてもらい、二匹お持ち帰りすることになりました~
カブトムシより断然育てやすいというクワガタ...
ちゃんと成虫になりますように
男連中頼んだよ~(笑)
サイトに行くとほとんど外は出来てる~
今回二回目のランドロック
マイマイ家から受け継いだ大事な大事なランドロック
私は前回マイマイから教えてもらったインナーテントを試行錯誤しながらなんとかつけて(合ってたか微妙
)自己満足


子供達の服装みたら、GWやのに寒かったな~
って思い出されます
この後は、下の芝生広場で子供達は遊んだり
私達は晩御飯の支度!!
1日目は


ダッチオーブンでローストビーフ

ごろごろ新じゃがも一緒にローストしてみました~
ローストビーフ、おちびお2人さんにはあんまりやったようで、相変わらずコーンばかり食べてました

今回デビューのガソリンランタンノーススター☆もいい感じ

この日は寒かったのもあって、ママと次男以外は早々就寝~zzz
ママと次男はおやつタイムでまったりしてから就寝しました
二日目も長くなりそうなんで、また別に書きます

ビラデスト今津~

う~ん楽しかったけど、普通のサイト空きなくて、個別サイトってとこにしたら...
えっらい坂の上

トイレ遠い~炊事場遠い~子供達いちいち付いてくるし~娘さんすぐ「歩けない~

HPもよ~く見たし、トイレの遠さが気になって電話確認もしたんだけど...坂の上にサイトがあるとは教えてくれなかった~小さい子がいるから~って伝えたんやけどな~

まっ気を取り直して!!今回のことで勉強になったし、キャンプ場きめにはナチュブロの皆様のブログを参考することにします

5月3日
この日はパパがど~してもやってみたいメニューがあったのでその材料を電話予約してあったいつものお肉屋さんに寄ってからの出発!
遅くなってしまい、やはり混んでた~

道中コンビニに寄り、車中でお昼を食べながら、いつもなら2時間くらいの滋賀県高島市まで4時間以上かかりました~(T_T)
到着後すぐパパ以外は、ノコギリクワガタの飼育講習会?へ
パパは先にサイトへ~

お兄ちゃんは昆虫好き~

弟君は好きだけど触れない~


今回は成虫ではなく

幼虫からのお世話の仕方を教えてもらい、二匹お持ち帰りすることになりました~

カブトムシより断然育てやすいというクワガタ...
ちゃんと成虫になりますように

男連中頼んだよ~(笑)
サイトに行くとほとんど外は出来てる~
今回二回目のランドロック

マイマイ家から受け継いだ大事な大事なランドロック

私は前回マイマイから教えてもらったインナーテントを試行錯誤しながらなんとかつけて(合ってたか微妙




子供達の服装みたら、GWやのに寒かったな~


この後は、下の芝生広場で子供達は遊んだり
私達は晩御飯の支度!!
1日目は


ダッチオーブンでローストビーフ


ごろごろ新じゃがも一緒にローストしてみました~

ローストビーフ、おちびお2人さんにはあんまりやったようで、相変わらずコーンばかり食べてました


今回デビューのガソリンランタンノーススター☆もいい感じ


この日は寒かったのもあって、ママと次男以外は早々就寝~zzz
ママと次男はおやつタイムでまったりしてから就寝しました

二日目も長くなりそうなんで、また別に書きます

2013年04月03日
スタートしました~
2013aiai家のキャンプ~
今年第一弾は春休み入ってすぐの日曜日~月曜日
春休みを利用して♪
近場の三重伊賀やぶっちゃのキャンプ場へ行ってきました
お初のキャンプ場です!!
電源・炊事場・トイレ付きのAサイトは14時in
おっそい~けど早めに行ってみた
10時前にやぶっちゃ到着(笑)
受付すらまだ空いてない~
少し駐車場横のバッテリーカーに乗ったり~




広場のところで「だるまさんがころんだ」をしたり、サイトの方に降りて下の公園で遊んだりしてました~
受付に行ってみると、1時~やったら入れますよ!もっと早くなら~1時間840円の追加です。っとのこと
840円...微妙~
ってことで、お昼を食べに行って戻ってくることにしました~
お昼はマクドナルドに行って
12時半頃やぶっちゃに戻り~少し待ってやっとサイトに入れた~
今回はAサイトで上の温泉の施設から一番ちかいサイトでした~
土日は賑わってたのに、日月は我が家ともう1サイトのみのAサイトでした~
そして早速設営~!
今回はなんとな~んと
スノーピーク☆ランドロックなのです~

実はお友達でキャンプの師匠でもあるマイマイ家からお試しで~貸して頂いたのです

かっこいい~ヒューヒュー
(笑)
実は~
この日~

マイマイ家が遊びに来てくれたのです~♪
いっちゃん・たっくん・あーちゃん・のぶちん・まいまいありがとう~
おまけにパパののぶちんには設営のお手伝いまでしていただきまして
まいまいに私はインナーテントのつけ方など教わりました
本当に本当にありがとう~


おやつにアイスを食べて、まいまい家とはバイバイ
あっという間に晩御飯の支度しないと
この公園(広場)がすぐ上にあったので子供達は3人でよく遊んでました~

2013第一段のキャンプなので、晩御飯は奮発して

かに~


パパが焼き蟹用と蟹すき用にさばいてくれました~


美味しかった~
寒さも新アイテム

フジカのお陰でそんなに気にならず♪
ご飯の後はやぶっちゃ温泉
気持ちよかった~露天もいけたよ~
この後、パパ・長男・長女は早々寝てしまいました~
ママと次男でお菓子食べたりまったりして就寝しました~
(あんなにお腹いっぱい蟹食べたのに、チョコは別腹でした~)
朝~



お決まりのホットサンドにロールパンをフジカで焼いても美味しかった~
初めてのランドロックだったので、撤収もいつもより時間がかかりout時間ギリギリの11時までバタバタしてました~
あっ今回デビューのこれ!

便利でした~
いつも子供達に「このゴミどこ~?どの袋~?」っと聞かれるので
その後は早めに帰阪しました。
そしてそして結果・・・
ランドロックはこのまま我が家に仲間入りすることになりました~
次はGW
連泊やし楽しみで~す
サイトや温泉の情報を追記しました♪→ 続きを読む

2013aiai家のキャンプ~

今年第一弾は春休み入ってすぐの日曜日~月曜日

春休みを利用して♪
近場の三重伊賀やぶっちゃのキャンプ場へ行ってきました

お初のキャンプ場です!!
電源・炊事場・トイレ付きのAサイトは14時in

おっそい~けど早めに行ってみた

10時前にやぶっちゃ到着(笑)
受付すらまだ空いてない~

少し駐車場横のバッテリーカーに乗ったり~




広場のところで「だるまさんがころんだ」をしたり、サイトの方に降りて下の公園で遊んだりしてました~

受付に行ってみると、1時~やったら入れますよ!もっと早くなら~1時間840円の追加です。っとのこと

840円...微妙~
ってことで、お昼を食べに行って戻ってくることにしました~

お昼はマクドナルドに行って

12時半頃やぶっちゃに戻り~少し待ってやっとサイトに入れた~

今回はAサイトで上の温泉の施設から一番ちかいサイトでした~

土日は賑わってたのに、日月は我が家ともう1サイトのみのAサイトでした~

そして早速設営~!
今回はなんとな~んと
スノーピーク☆ランドロックなのです~


実はお友達でキャンプの師匠でもあるマイマイ家からお試しで~貸して頂いたのです


かっこいい~ヒューヒュー

実は~



マイマイ家が遊びに来てくれたのです~♪
いっちゃん・たっくん・あーちゃん・のぶちん・まいまいありがとう~

おまけにパパののぶちんには設営のお手伝いまでしていただきまして

まいまいに私はインナーテントのつけ方など教わりました

本当に本当にありがとう~



おやつにアイスを食べて、まいまい家とはバイバイ

あっという間に晩御飯の支度しないと
この公園(広場)がすぐ上にあったので子供達は3人でよく遊んでました~


2013第一段のキャンプなので、晩御飯は奮発して

かに~



パパが焼き蟹用と蟹すき用にさばいてくれました~



美味しかった~

寒さも新アイテム

フジカのお陰でそんなに気にならず♪
ご飯の後はやぶっちゃ温泉

気持ちよかった~露天もいけたよ~

この後、パパ・長男・長女は早々寝てしまいました~

ママと次男でお菓子食べたりまったりして就寝しました~

朝~




お決まりのホットサンドにロールパンをフジカで焼いても美味しかった~

初めてのランドロックだったので、撤収もいつもより時間がかかりout時間ギリギリの11時までバタバタしてました~

あっ今回デビューのこれ!

便利でした~


その後は早めに帰阪しました。
そしてそして結果・・・
ランドロックはこのまま我が家に仲間入りすることになりました~

次はGW


サイトや温泉の情報を追記しました♪→ 続きを読む
2013年04月01日
2012年の3月~9月のキャンプの事を書いておきたかったけど...
2013キャンプスタートしてしまったので
ざ~っと記録だけのつもりで書いときます(笑)
2012.3
あかぐりざき
3月末に大雪に降られ
ケビンに変更したという2012のスタートになりました><
2012.4
山田池公園お花見デイキャンプ
2012.5
またまたあかぐりざき
初日は強風・雨やったけど、二日目からはお友達家族とも合流して、きのこの森にも行けました

2012.7
エバーグレイズ




久しぶりに一滴も雨に降られないキャンプ
夕方からは涼しい風が吹いてとても楽しいサマーキャンプでした
2012.8
青川峡 水辺サイト♪



雨のお盆
でも涼しく過ごせました~
2012・9
グリム冒険の森


この時も2日目雨
早々に撤収し、木工体験(兄2人)やドライフラワーのリース作り(ママ)を楽しんできました~
2012・10
仲良し家族と山田池公園全力デイキャンプ(笑)
この後に
以前に書いた「伊勢志摩オートキャンプ場」でした
3月末三重・伊賀「やぶっちゃ」へ行ってきたので、なるべく早く書きます
2013キャンプスタートしてしまったので

ざ~っと記録だけのつもりで書いときます(笑)
2012.3
あかぐりざき
3月末に大雪に降られ

ケビンに変更したという2012のスタートになりました><
2012.4
山田池公園お花見デイキャンプ
2012.5
またまたあかぐりざき

初日は強風・雨やったけど、二日目からはお友達家族とも合流して、きのこの森にも行けました


2012.7
エバーグレイズ




久しぶりに一滴も雨に降られないキャンプ

夕方からは涼しい風が吹いてとても楽しいサマーキャンプでした

2012.8
青川峡 水辺サイト♪



雨のお盆

でも涼しく過ごせました~

2012・9
グリム冒険の森


この時も2日目雨

早々に撤収し、木工体験(兄2人)やドライフラワーのリース作り(ママ)を楽しんできました~

2012・10
仲良し家族と山田池公園全力デイキャンプ(笑)
この後に
以前に書いた「伊勢志摩オートキャンプ場」でした

3月末三重・伊賀「やぶっちゃ」へ行ってきたので、なるべく早く書きます

2013年02月27日
電話しちゃった~ (*^。^*)
買っちゃった~もうすぐ春だけど(  ̄ー ̄)ノ
3月キャンプで使いたい!もちろんお家でも使いたい!!!

写真拝借しました~
右上反射板つき
はぁ~現金用意しとかなね~(o´_`)o
アルパカ・トヨトミ迷ったけど、フジカにしました~
出費は痛いけど、ずっと欲しかったストーブうれしいな~♪
あっ灯油ケースは皆さんどんなの使ってますか~?
他に必要なものありますか~?
そうそう可愛いやかん欲しい(*~∇~*)ノ
買っちゃった~もうすぐ春だけど(  ̄ー ̄)ノ
3月キャンプで使いたい!もちろんお家でも使いたい!!!

写真拝借しました~


はぁ~現金用意しとかなね~(o´_`)o
アルパカ・トヨトミ迷ったけど、フジカにしました~

出費は痛いけど、ずっと欲しかったストーブうれしいな~♪
あっ灯油ケースは皆さんどんなの使ってますか~?
他に必要なものありますか~?
そうそう可愛いやかん欲しい(*~∇~*)ノ
2013年02月24日
まだまだ趣味と言えるほど作品は作れてないんだけど...
アウトドアとは全く関係ないのだけど...
(こちらで記事にしてすみません
)
キャンプで撮りためた写真を飾りたくて、一応スクラップブッキング初心者です
去年の初夏ごろ初めて作った作品
(一昨年のあかぐりざきキャンプなどの写真で
)

その後いくつか作ったけど、初心者丸出しまだまだ勉強中です><
これは長男・しょうたの8歳のお誕生日(去年7月
)
のお祝い?と思って、0歳~8歳までの写真をただはっただけ

さぼってA4サイズにしたし写真多くて~なんだかな~まーいいか
スクラップとは関係ないけど、玄関にお雛様飾りました~

ちっちゃ
100円
あっちゃんと立派なお雛飾り(本物)が和室に飾ってますが、娘のりこさんは100円のお雛様は「可愛い~
」っと、
本物の方は「怖い~
」っと言ってます
アウトドアとは全く関係ないのだけど...
(こちらで記事にしてすみません

キャンプで撮りためた写真を飾りたくて、一応スクラップブッキング初心者です

去年の初夏ごろ初めて作った作品
(一昨年のあかぐりざきキャンプなどの写真で


その後いくつか作ったけど、初心者丸出しまだまだ勉強中です><
これは長男・しょうたの8歳のお誕生日(去年7月

のお祝い?と思って、0歳~8歳までの写真をただはっただけ


さぼってA4サイズにしたし写真多くて~なんだかな~まーいいか

スクラップとは関係ないけど、玄関にお雛様飾りました~


ちっちゃ

100円

あっちゃんと立派なお雛飾り(本物)が和室に飾ってますが、娘のりこさんは100円のお雛様は「可愛い~

本物の方は「怖い~


2013年02月24日
この週末はパパもお仕事やし、習い事のスイミング以外に予定のない珍しい週末~
先々週はお友達家訪問に雪遊び
先週は生活発表会に長男サッカー交流戦とバタバタ~
今日はすっぴんデイっと決めてインドア日(笑)
アウトドアも好きだけど、お家で過ごすのも好きです♪
両方楽しむとバランス良くていい~
だから今日はブログ見たり~何かお菓子でも作ろうかな~?趣味とはいえないけど大好きなスクラップブッキングもしたいけど...りこさんに邪魔されるかな~><とか
とりあえずお昼ごはんに長男リクエストの「カレーパン」に初挑戦してみました☆
カレーが余りに余ってたのもあって

フニャフニャの生地は揚げるの難しかったけど、何とか形になり子供たちからは味◎もらいました~
子供達は適当に遊んでくれてます!こんな日は兄弟多いの助かるな~思います

先々週はお友達家訪問に雪遊び
先週は生活発表会に長男サッカー交流戦とバタバタ~

今日はすっぴんデイっと決めてインドア日(笑)
アウトドアも好きだけど、お家で過ごすのも好きです♪
両方楽しむとバランス良くていい~

だから今日はブログ見たり~何かお菓子でも作ろうかな~?趣味とはいえないけど大好きなスクラップブッキングもしたいけど...りこさんに邪魔されるかな~><とか
とりあえずお昼ごはんに長男リクエストの「カレーパン」に初挑戦してみました☆
カレーが余りに余ってたのもあって


フニャフニャの生地は揚げるの難しかったけど、何とか形になり子供たちからは味◎もらいました~

子供達は適当に遊んでくれてます!こんな日は兄弟多いの助かるな~思います

2013年02月24日
マキノ高原の記事連続ですが、今回のは最近の話です~
2月3連休最終日パパが休み取れたので、マキノ高原へ~!
この日大阪はお天気だったようだけど、マキノの空はどんより~吹雪いてました(T_T)
長男には去年に続いて、スノボをさせたかったけど、寒くて断念。
でも朝早く出発し~午前中いっぱい雪遊びを楽しんできました
いい加減な記事で申し訳ないですが、ざーっと写真だけ

マキノの季節によって変化するメタセコイア並木大好き

駐車場からゲレンデまでの道のり、去年はグズグズだった娘も二歳の今年は一人で上がれたよ~

そり~長男は数え切れないほど滑ってた~





かまくら~ちっちゃめだけど、作れた~

これまたちっちゃいけど、雪だるまも~

パパ・ママ・次男でかまくらせっせと製作中に、娘は一人で登ってはすべり~を繰り返してました
末っ子やっぱりたくまし~
お昼には引き上げて車中で持参のお弁当食べて、
マキノ高原温泉さらさにゆっくり~入って帰りました~

2月3連休最終日パパが休み取れたので、マキノ高原へ~!
この日大阪はお天気だったようだけど、マキノの空はどんより~吹雪いてました(T_T)
長男には去年に続いて、スノボをさせたかったけど、寒くて断念。
でも朝早く出発し~午前中いっぱい雪遊びを楽しんできました

いい加減な記事で申し訳ないですが、ざーっと写真だけ

マキノの季節によって変化するメタセコイア並木大好き


駐車場からゲレンデまでの道のり、去年はグズグズだった娘も二歳の今年は一人で上がれたよ~


そり~長男は数え切れないほど滑ってた~






かまくら~ちっちゃめだけど、作れた~


これまたちっちゃいけど、雪だるまも~


パパ・ママ・次男でかまくらせっせと製作中に、娘は一人で登ってはすべり~を繰り返してました

末っ子やっぱりたくまし~

お昼には引き上げて車中で持参のお弁当食べて、
マキノ高原温泉さらさにゆっくり~入って帰りました~

2013年02月06日
我が家初の本物の雪での雪遊びに行きました~!!
去年の話ですが...
行き先は夏にキャンプでも行ったマキノ高原へ
この日は、たかしまウィンターフェスティバルも開催してて、出店もあり~ウルトラマンショーもあり~雪遊びだけでなく楽しめました♪
またまたざ~っと写真だけ


滑っては登り~



ちょっと不機嫌ww

泣いた

寝た
(笑)


かまくら!!

雪合戦にそれはでかいやろ~


お昼は出店のコロッケとか色々食べました^^

ウルトラマンゼロも来てて大喜び♪

一人100円やったかな?それくらい格安でバナナボードにも乗れました☆ 続きを読む
去年の話ですが...
行き先は夏にキャンプでも行ったマキノ高原へ
この日は、たかしまウィンターフェスティバルも開催してて、出店もあり~ウルトラマンショーもあり~雪遊びだけでなく楽しめました♪
またまたざ~っと写真だけ



滑っては登り~




ちょっと不機嫌ww

泣いた


寝た



かまくら!!

雪合戦にそれはでかいやろ~



お昼は出店のコロッケとか色々食べました^^

ウルトラマンゼロも来てて大喜び♪

一人100円やったかな?それくらい格安でバナナボードにも乗れました☆ 続きを読む
2013年02月05日
2011年9月の最初の三連休~!
ずっと行きたかった赤礁崎オートキャンプ場へ
ざっくり写真だけ載せます
(自分の記録のために...ご訪問いただいた方参考にもならずすみません)


キャンドル作りに参加~


夜はBBQやったんやな!

テント内で遊び~
お風呂「あみーしゃん大飯」へ
あっという間に一日目は終了しました

朝ごはん食べて、お魚求めて小浜まで~
その帰りに
「こども家族館」へ






景色きれい~♪
サイトに戻って朝小浜で買ったお魚などを焼きました!
お昼からはのんびり過ごして





二日目の夜はカレーでした

タヌキも遊びにきたよ~

最終日の写真がない
そうそう朝から雨で早々撤収したんやったかな~
ずっと行きたかった赤礁崎オートキャンプ場へ
ざっくり写真だけ載せます

(自分の記録のために...ご訪問いただいた方参考にもならずすみません)


キャンドル作りに参加~


夜はBBQやったんやな!

テント内で遊び~
お風呂「あみーしゃん大飯」へ
あっという間に一日目は終了しました


朝ごはん食べて、お魚求めて小浜まで~
その帰りに
「こども家族館」へ






景色きれい~♪
サイトに戻って朝小浜で買ったお魚などを焼きました!
お昼からはのんびり過ごして





二日目の夜はカレーでした


タヌキも遊びにきたよ~

最終日の写真がない

そうそう朝から雨で早々撤収したんやったかな~

2013年02月03日
過去のキャンプを振り返ってばかりなので、
ここらへんでタイムリーな話題を...
キャンプのことではないけど
今日は家から自転車で行けちゃう
枚方・淀川河川敷が発着点で、グラウンドでいろんな出店も出るとういう
「淀川・寛平マラソン」
を見に行ってきました~♪
昨日に続き気持ちいい青空
手袋マフラーは暑いくらい
ほんとマラソン日和でした~!
朝1のフルマラソンのスタートを見送り
(節分だったので鬼さんランナーがたくさんいました)

寛平さん・たむけん・勝俣さん
が見れたよ


たくさんの出店も出てましたが、何も買わない(高い)っとお約束してたので、なんとか言い聞かせ節分の買出しに。

再度来れるかわからないけど、スケジュールだけ確認
お昼ごはん食べて~
りこさんお昼寝・・・しなさそう~
もっち行く!!!!
っと張り切ってる
漫才みたいし、中川家見たいし行ってみるか~!!

到着したら、最後10キロのスタート!!
ちょっとマラソンに興味出てきたな~♪
私瞬発力は全くないのですが、体力には自信があるのですww
そんな簡単なものではないと思うですが...マラソン気持ちよさそう~
いつかチャレンジできたらいいな~♪
スタートポイントには中川家と花ちゃんいてました~

こんな着ぐるみもいてました(笑)
もっち・りこびびりまくり
後はお昼からのステージ

中川家(司会だけ)

カマイタチ(漫才めっちゃおもろかった~ww)

ミサイルマン(まぁまぁおもろかった~w)

ケツカッチン(う~ん><途中で退散)
こんなマラソン・漫才観戦な一日!楽しかった
夕方バタバタ海苔巻きつくり~
子供でも南南東向いて食べきれるよう手巻きサイズで!
祥汰は何度も喋ってしまって、5本目で成功してましたw
具はサラダ巻き
うちの節分晩御飯です

いわし
茶碗蒸し
あさりの味噌汁
にしました
ここらへんでタイムリーな話題を...
キャンプのことではないけど

今日は家から自転車で行けちゃう
枚方・淀川河川敷が発着点で、グラウンドでいろんな出店も出るとういう
「淀川・寛平マラソン」
を見に行ってきました~♪
昨日に続き気持ちいい青空

手袋マフラーは暑いくらい

ほんとマラソン日和でした~!
朝1のフルマラソンのスタートを見送り
(節分だったので鬼さんランナーがたくさんいました)

寛平さん・たむけん・勝俣さん
が見れたよ



たくさんの出店も出てましたが、何も買わない(高い)っとお約束してたので、なんとか言い聞かせ節分の買出しに。

再度来れるかわからないけど、スケジュールだけ確認

お昼ごはん食べて~
りこさんお昼寝・・・しなさそう~
もっち行く!!!!
っと張り切ってる

漫才みたいし、中川家見たいし行ってみるか~!!

到着したら、最後10キロのスタート!!
ちょっとマラソンに興味出てきたな~♪
私瞬発力は全くないのですが、体力には自信があるのですww
そんな簡単なものではないと思うですが...マラソン気持ちよさそう~

いつかチャレンジできたらいいな~♪
スタートポイントには中川家と花ちゃんいてました~


こんな着ぐるみもいてました(笑)
もっち・りこびびりまくり

後はお昼からのステージ

中川家(司会だけ)

カマイタチ(漫才めっちゃおもろかった~ww)

ミサイルマン(まぁまぁおもろかった~w)

ケツカッチン(う~ん><途中で退散)
こんなマラソン・漫才観戦な一日!楽しかった

夕方バタバタ海苔巻きつくり~
子供でも南南東向いて食べきれるよう手巻きサイズで!
祥汰は何度も喋ってしまって、5本目で成功してましたw
具はサラダ巻き

うちの節分晩御飯です


いわし
茶碗蒸し
あさりの味噌汁
にしました

2013年02月03日
お盆にいったムーンビーチに続き、またキャンプ~!
ムーンビーチが相当暑く、家族全員汗もだらけ
次は山!山間!!涼しいとこ~
を求めて

滋賀県 「マキノ高原」へ
しかしキャンプを始めて4回目~
初の雨雨そして気温の低い~寒いキャンプとなりました~><
ざ~っと写真だけ


お昼ご飯待ち~

簡単パスタにしました^^

この川で遊びたかった~><生憎の結構な雨
仕方ないので、歩いてすぐの「マキノ高原温泉さらさ」へ

温水プールでたくさん遊び、そのまま温泉に入ってサイトに戻り夜ご飯。

ダッチでカレー♪
あっこの写真まだルー入れる前やなww(ホールトマトで少し赤い)

ダッチで手羽も焼きました
朝は早起き組みの長男しょうた・娘りこ・ママで
散歩・写真撮影



ぱぱと次男もっちは涼しくてよく眠れたようで、8時まで寝てました~zzz
ムーンビーチが相当暑く、家族全員汗もだらけ

次は山!山間!!涼しいとこ~
を求めて

滋賀県 「マキノ高原」へ
しかしキャンプを始めて4回目~
初の雨雨そして気温の低い~寒いキャンプとなりました~><
ざ~っと写真だけ



お昼ご飯待ち~

簡単パスタにしました^^

この川で遊びたかった~><生憎の結構な雨

仕方ないので、歩いてすぐの「マキノ高原温泉さらさ」へ

温水プールでたくさん遊び、そのまま温泉に入ってサイトに戻り夜ご飯。

ダッチでカレー♪
あっこの写真まだルー入れる前やなww(ホールトマトで少し赤い)

ダッチで手羽も焼きました

朝は早起き組みの長男しょうた・娘りこ・ママで
散歩・写真撮影




ぱぱと次男もっちは涼しくてよく眠れたようで、8時まで寝てました~zzz

2013年02月03日
ダメだ~><
ナチュブロ難しい~^^;
mixi・アメブロはここまでできなくなかったのに(T_T)
いやっ!でもこんな私にもはじめましてのコメントいただき、すっごい嬉しい~♪
やっぱりこちらで頑張る!!
でも...全てのキャンプを振り返ろうっと思っていたのですが、寝不足が続いて、子供達に優しくできないので(笑)
も~いつどこへ行ったかだけざーっとにしますww
ムーンビーチ最終日 朝
早起きしたaiai・次男もっち・娘りこで お散歩・写真撮影




最終日もOUT後海へ!

波に揺られて寝たりこさんww
さすが三人目
そんなんで暑さという意味で、今までで一番過酷な思い出深いキャンプになりました
ナチュブロ難しい~^^;
mixi・アメブロはここまでできなくなかったのに(T_T)
いやっ!でもこんな私にもはじめましてのコメントいただき、すっごい嬉しい~♪
やっぱりこちらで頑張る!!
でも...全てのキャンプを振り返ろうっと思っていたのですが、寝不足が続いて、子供達に優しくできないので(笑)
も~いつどこへ行ったかだけざーっとにしますww
ムーンビーチ最終日 朝
早起きしたaiai・次男もっち・娘りこで お散歩・写真撮影





最終日もOUT後海へ!

波に揺られて寝たりこさんww
さすが三人目

そんなんで暑さという意味で、今までで一番過酷な思い出深いキャンプになりました

2013年02月02日
やく1年半前のこと~写真見ながら記憶探り探り~
頑張って書いてます☆

朝はまたホットサンド~キレイにコールマンの模様ついてるな
この日は朝から海~
って決めてました^^






サイトから歩いて5分くらいで海
海のきれいさは...微妙やけど
(長男しょうたが絵日記の海を緑色で書いてたww)

お昼はサイトに戻りパパ作成焼きそば!!
いっぱい遊んだ後のお外ご飯はやっぱり美味しい♪
この後は...
そうそう!男3人はまたまたプールへ
ママとりこは買い出し(スーパーへ涼みに&りこさんは涼しい車でお昼寝zzz)

もう夜ご飯の準備。ダッチの中身は手羽先のタンドリーチキン!
その他に
管理棟にて貝を売りに来てもらえるよ~っと聞いてお願いしました~。

炭場?でご飯準備中真っ黒になってた~><
(あかん一回下書きして戻ったら簡単投稿できへんくて...そしたら写真がめっちゃ大きいか、小さいかになる
どなたか親切な方、教えてくださいませ~)
しょうた黒すぎやろ~(笑)






このりこの写真も小さくていいのに...でかくなる(笑)
なんで??
そんなこんなで貝や焼き鳥食べました~!

ダッチの手羽先も美味しくできました^^
そんなんで二日目も管理棟のお風呂に行って終了~!
明日の最終日に続きます
本当不慣れで、めちゃくちゃぐちゃぐちゃなブログ...
遊びに来てくれた方ありがとうございます

頑張って書いてます☆

朝はまたホットサンド~キレイにコールマンの模様ついてるな

この日は朝から海~







サイトから歩いて5分くらいで海

海のきれいさは...微妙やけど
(長男しょうたが絵日記の海を緑色で書いてたww)

お昼はサイトに戻りパパ作成焼きそば!!
いっぱい遊んだ後のお外ご飯はやっぱり美味しい♪
この後は...
そうそう!男3人はまたまたプールへ
ママとりこは買い出し(スーパーへ涼みに&りこさんは涼しい車でお昼寝zzz)

もう夜ご飯の準備。ダッチの中身は手羽先のタンドリーチキン!
その他に
管理棟にて貝を売りに来てもらえるよ~っと聞いてお願いしました~。

炭場?でご飯準備中真っ黒になってた~><
(あかん一回下書きして戻ったら簡単投稿できへんくて...そしたら写真がめっちゃ大きいか、小さいかになる
どなたか親切な方、教えてくださいませ~)
しょうた黒すぎやろ~(笑)






このりこの写真も小さくていいのに...でかくなる(笑)
なんで??
そんなこんなで貝や焼き鳥食べました~!

ダッチの手羽先も美味しくできました^^
そんなんで二日目も管理棟のお風呂に行って終了~!
明日の最終日に続きます

本当不慣れで、めちゃくちゃぐちゃぐちゃなブログ...
遊びに来てくれた方ありがとうございます

2013年01月31日
3度目のキャンプは
二泊にチャレンジ~
しかも
真夏
海に行きたい!海水浴がすぐできるキャンプ場!
しかもプールもある!
っとパパが見つけた三重県
「大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場」へ

行き三重に入ったあたりでケンタッキーのお昼ご飯
キャンプ開始してから、道具やキャンプへ行くのにもそれなりに出費がある~
普段節約節約で外食はキャンプ時意外ほぼ行かないので、子供達大喜び
到着したムーンビーチキャンプ場はなんとも庶民的な感じ
家族で経営されてる~って感じでした☆
到着早々・・・・
パパは設営
子供は暑い~喉渇いた~
パパ暑さで思うように進まず~
ママグズグズいう子たちにイライラ~
うっすら夫婦喧嘩しながらもなんとか設営(笑)
早速男3人はプールへ
お下がりのラッシュガードに薄毛(笑)男子にしか見えへん
サイト周辺の整理整頓しながら、りこさんはとりあえずバケツプールww
合流

たっぷりプールを満喫しました~♪

りこさん夕寝zzz
日が落ちてくると、まだ過ごしやすかったけど、このときのキャンプが今思うと暑さで一番過酷やったなぁ~泣

ご飯準備中兄2人は砂をほじほじ遊んでたな~

1日目夜はお決まりBBQと、ダッチでスモークにチャレンジ!
スモークはチーズが溶けて失敗やった気がする...

夜には花火も!
管理棟にお風呂もあったし、暑すぎなかったらいいとこかも♪
そんなこんなであっという間に一日目は終了しました~
なんとか寝れたのを覚えてます。疲れすぎててww
不慣れなもんで簡単投稿にしたんやけど、追記ってできないのかな?
一度区切って二日目を書きたいと思います
二泊にチャレンジ~
しかも
真夏

海に行きたい!海水浴がすぐできるキャンプ場!
しかもプールもある!
っとパパが見つけた三重県
「大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場」へ

行き三重に入ったあたりでケンタッキーのお昼ご飯

キャンプ開始してから、道具やキャンプへ行くのにもそれなりに出費がある~
普段節約節約で外食はキャンプ時意外ほぼ行かないので、子供達大喜び

到着したムーンビーチキャンプ場はなんとも庶民的な感じ
家族で経営されてる~って感じでした☆
到着早々・・・・
パパは設営
子供は暑い~喉渇いた~
パパ暑さで思うように進まず~
ママグズグズいう子たちにイライラ~
うっすら夫婦喧嘩しながらもなんとか設営(笑)
早速男3人はプールへ



サイト周辺の整理整頓しながら、りこさんはとりあえずバケツプールww

合流

たっぷりプールを満喫しました~♪

りこさん夕寝zzz
日が落ちてくると、まだ過ごしやすかったけど、このときのキャンプが今思うと暑さで一番過酷やったなぁ~泣

ご飯準備中兄2人は砂をほじほじ遊んでたな~

1日目夜はお決まりBBQと、ダッチでスモークにチャレンジ!
スモークはチーズが溶けて失敗やった気がする...

夜には花火も!
管理棟にお風呂もあったし、暑すぎなかったらいいとこかも♪
そんなこんなであっという間に一日目は終了しました~
なんとか寝れたのを覚えてます。疲れすぎててww
不慣れなもんで簡単投稿にしたんやけど、追記ってできないのかな?
一度区切って二日目を書きたいと思います

2013年01月30日
二回目のキャンプが1ヶ月後こんなに早くやってくるとは・・・
さては・・・パパ・・・はまってしまった様子
またまた近場で、子供優先遊び場充実ってことで、
この年の4月にお友達家族とデイキャンプをした
「しあわせの村」へ1泊で♪



in時間が確かここは遅かったんやったかな?
それまでたっくさんある遊具で遊び~

りこさんもご機嫌(1歳過ぎまだ歩けなかったんやな~この頃の方がちょろちょろせず楽やったww)


設営も二回目!前回よりもだいぶ早かった♪(ほぼパパだけで設営ww)

テントの中で遊んだり~


夜はカレー♪
外で食べるカレーってめちゃくちゃ美味しいよな~☆
しょうたはママのカレーが一番うんまいっと行ってくれるし
あれ次男の写真あんまりないな...
夜をどう過ごしたのかも忘れてしまったけど...
そうそう大きなオフロがあるから、行って~確かジャングルみたいなお風呂やったんや~

朝


朝ごはんは少し贅沢トロサーモンを焼いたり~超和食に
お皿ふきふきお手伝い
二回目なんでまだまだ余裕なんてなく、1泊やとあっという間に撤収せな~
in時間遅いが、outもゆっくりできたように記憶(あいまい)
テーブルと椅子だけ残して、お昼にカップラーメンを食べて帰りました

さては・・・パパ・・・はまってしまった様子
またまた近場で、子供優先遊び場充実ってことで、
この年の4月にお友達家族とデイキャンプをした
「しあわせの村」へ1泊で♪



in時間が確かここは遅かったんやったかな?
それまでたっくさんある遊具で遊び~

りこさんもご機嫌(1歳過ぎまだ歩けなかったんやな~この頃の方がちょろちょろせず楽やったww)


設営も二回目!前回よりもだいぶ早かった♪(ほぼパパだけで設営ww)

テントの中で遊んだり~


夜はカレー♪
外で食べるカレーってめちゃくちゃ美味しいよな~☆
しょうたはママのカレーが一番うんまいっと行ってくれるし

あれ次男の写真あんまりないな...
夜をどう過ごしたのかも忘れてしまったけど...
そうそう大きなオフロがあるから、行って~確かジャングルみたいなお風呂やったんや~


朝


朝ごはんは少し贅沢トロサーモンを焼いたり~超和食に

お皿ふきふきお手伝い
二回目なんでまだまだ余裕なんてなく、1泊やとあっという間に撤収せな~

in時間遅いが、outもゆっくりできたように記憶(あいまい)

テーブルと椅子だけ残して、お昼にカップラーメンを食べて帰りました

2013年01月30日
キャンプを始めて二年が過ぎて、お友達の影響をばしばし受け、こちらでブログを始めてみた
やっぱり全てのキャンプを記録しておきたい!
ざーっといつどこへ行ったかだけでも、少しづつ記憶を辿り、残したいと思います
キャンプデビューは
2011・5・6-5・7??
「グリム冒険の森」
子供の遊具が充実してそうなのと近場という理由で。

りこさんはまだ0歳で大丈夫かな~っと心配もしてたけど、このデビューをきっかけにこの年5回も行く事になるとはこの時は想像もしていなかったな~
ばたばたキャンプで写真は少ないけど

お天気に恵まれ、楽しいキャンプに♪

もう朝の写真(笑)
夜はバーベキューをしたはず・・・写真撮る余裕なんてなかったんやろうな~

そうそう朝はホットドッグにしたのでした!!
お昼はキャンプ場内で、流しそうめん!

一番上にいるしょうたがほとんど食べたのでした~

やっぱり全てのキャンプを記録しておきたい!
ざーっといつどこへ行ったかだけでも、少しづつ記憶を辿り、残したいと思います

キャンプデビューは
2011・5・6-5・7??
「グリム冒険の森」
子供の遊具が充実してそうなのと近場という理由で。

りこさんはまだ0歳で大丈夫かな~っと心配もしてたけど、このデビューをきっかけにこの年5回も行く事になるとはこの時は想像もしていなかったな~

ばたばたキャンプで写真は少ないけど

お天気に恵まれ、楽しいキャンプに♪

もう朝の写真(笑)
夜はバーベキューをしたはず・・・写真撮る余裕なんてなかったんやろうな~


そうそう朝はホットドッグにしたのでした!!
お昼はキャンプ場内で、流しそうめん!

一番上にいるしょうたがほとんど食べたのでした~
